れーちゃんは話したい

好きなものたくさんあります。

購入品紹介と今後の狙い目

今回は、前回の記事から新しく購入したものの紹介をします。

以前の記事はこちらです。まだ見ていない方はよかったら見てみてさい。

 

zerosan012.hatenablog.com

 

とはいっても今回紹介するのは、夏で暑いので、そこまで服に対するモチベ―ションが高くなかったので、いつもより少なめです。

夏ってなかなかお洒落するの難しいですよね~

着こめないので、必然的に小物・アクセ類が多くなっています。

 

今アルバイトしているところは服装自由なので、毎日同じような格好にならないように気を付けてはいるのですが、だいたいこの時期はシャツ×スラックスか、半袖Tシャツ×カラーパンツです。(笑)

しかも学生生活最後の夏なので、たくさん買っても来年以降着る機会ないよなー…ってのもめちゃめちゃ考えちゃいます。

 

とりあえず、紹介していきます!

 

 

①TOGA Virilis 20ss double backle shoesf:id:zerosan012:20200828145232j:image

購入場所:TOGA Archives official online store

購入価格:¥35,420(税・送料込み)

コメント

例年だとなかなかセールをしないTOGAが、今年はたまたまやっているのを見て、購入を決意。鼻先が比較的とんがった革靴を探していた時に見つけました。

TOGAはけっこう値が張るのでなかなか普段だと手を出しづらいのですが、今回は通常価格の半額になっていました。

ネットでシューズを購入するときはサイズ感が分からないので迷っていたので、TOGAの取り扱いがあるセレクトショップに電話を入れてサイズ感を確認しました。すると、特にTOGAはレディース中心に始まったブランドであるため、サイズ感が小さめに作られているとのこと。公式サイズにも43サイズが27㎝ほどだと表記があったため(一般的には42サイズ)、43サイズを購入。

中敷きを入れ、裏張りをしてもらった後に履いてみると、かなりジャストサイズでした。バックルベルトタイプの調節ですが、これも革でできていたため、すぐに柔らかくなり、締め付けすぎる感覚も1時間でなくなりました。

ちなみに裏張りは、地元の靴修理屋に行ってやってもらいました。Vibramソールを張ってもらい、左右で3,000円ほどでした。

この革靴は来年の卒業式でも履きたい(開催されたら)と思っています。それまでも、それからも、こまめにメンテナンスをして、きれいに履いていきたいです。

 

 

②JieDa 20aw WESTERN BELTf:id:zerosan012:20200828145317j:image

購入場所:KIKUNOBU online store

購入価格:¥11,000(税・送料込み)

コメント

以前JieDaのスラックスパンツを購入したときに、お店の方に似合いそうと言われてからずっと気になっていたアイテム。出た瞬間に迷わず購入しました。

なかなかベルトにお金をかけてこなかったので、今回初めて少しお高めのものを購入しました。

少し長いので、垂らしても全部しまってでも付けられます。

行き過ぎないウェスタン調の雰囲気が今の気分にぴったりです。このベルトと先ほど紹介したTOGAの革靴を合わせると、統一感がすごいです。

これもわんちゃん卒業式のときに使おうかと考えています。

 

 

③Needles 20ss VELVET MULE - Papillon Embroideryf:id:zerosan012:20200828145335j:image

購入場所:kink higashisakura

購入価格:¥32,560(税込み)

コメント

大学の友達と今季のNeedlesを見に行った時に見つけた1足。その時は月末で使えるお金が残っていなかったが、どうしても気になって後日購入しに行った。

正直かなり使える。かかとがないので着脱しやすいのはもちろん、デザインが良い感じで効いているので、合わせやすい。しかも今回はブラックを購入したので、普段の僕の格好ともかなりマッチする。上半期ベストバイといっても過言ではないかもしれないです。大学に行くとき、家からフラッと出かけるときなど、知らない間にこれを履いてしまっていることが多い気がします。

これもTOGAの革靴と同様、セールがかかっていて安くなっていた。しかし、この型は今季のラインでも使用されているのでかなり得した気分。

そしてこれもまた、地元の靴修理屋に行って裏張りをやってもらいました。同じVibramソールを張ってもらい、左右で3,000円ほどでした。

 

 

 

今回紹介するのは以上!

もしかしたら来月入ったら眼鏡を新しく新調するかもしれないので、またSNSで見せびらかします。(笑)

今回は少ないので、少しこれから何狙おうか書いておきたいと思います。

 

まずはニットカーディガン

昨年はテーラードジャケットばかり着ていたので、少し外しできてみたいなあと思っています。Needlesのニットカーディガン結構かわいいなあとおもっていたのですが、実物見るとけっこうジャストサイズ目なので、もう少し大きめがいいなあと考えています。

何か良いもの見つけた方、教えてくださいお願いしますm(__)m

理想は、MAGLIANOの今季のニットカーデのような形で、色味は寒色、価格帯は3万円前後です。

 

次は解禁シャツ

気づいたら柄シャツばかりでシンプルなワントーカラーのもほとんど持っていませんでした。AURALEEやgraphpaperのシャツをバイトの先輩社員の方がよく着ていて、いいなあっていいながらいつも見ています。(笑)

ただ、今年UNIQLOで+Jが復活するのは皆さん知っていると思います。

まだラインナップ発表されていないので何とも言えないですが、特に開襟シャツ系は名作だらけなはずでした。かなり注目しています。早く全型見たい…

 

次はニット

YouTubeをよく見ていて知ったのですが、KOTA GUSHIKENのゴッホニット、去年のモナ・リザニットに引き続き、かなり名作ですね。めちゃめちゃシルエット可愛かったです。f:id:zerosan012:20200828145409j:image

狙っているのは、JieDaの20AWのニット。カラー展開がたしか2色ででているものです。どっち買おうか迷っていますが、どっちかは必ず買おうと思っています。

 

次はインナー類

今年の秋冬は、去年に引き続きジャケットをたくさん着たいので、それに合うものを狙っています。中でもUNIQLO Uのハイネック。絶対買います。

 

次はジャケット・アウター類f:id:zerosan012:20200828145442j:image

今春購入したdoubletのカオス刺繍のテーラードジャケットをあまり使えていないのでがしがし着ていきたいです。また他にももう一つくらいテーラードジャケット欲しいなあと思っています。高いけど。。f:id:zerosan012:20200828145549j:image

また、JieDaのデニムジャケット、バイト先のお客さんが着ているの見て欲しくなってきています。

また、トレンチコート大好きマンとしては、あらたなトレンチも欲しいです。
f:id:zerosan012:20200828150639j:image
f:id:zerosan012:20200828150648j:image

絶対高いけど、あるYouTuberさんが紹介していたsteinのトレンチコート、かなカッコいいので気になっています。めっちゃ良くないですかこれ…f:id:zerosan012:20200828223853j:image
f:id:zerosan012:20200828223905j:image
また、セットアップも何か欲しいです。でも着る機会あるかな…とも思っています。しかし、以前HAREで見たレザーのワイドパンツ(メンズ)とジャケット(レディース)の組み合わせ、良いかもって思っています。値段もそこまで張らないので、買ってみるのもありかな、と考えています。

 

パンツ類に関しては、AURALEEのスラックス、かなりほしいかもです。

無色のスラックス、なかなか持っていないのを最近気づきました。また、黒が多い。少しずらした色が欲しいなあと思っています。
f:id:zerosan012:20200828223936j:image

また、juhaのレザーパンツも可愛いなぁと思っています。これかHAREのワイドレザーパンツで迷ってる感じです。

 

 

 

今回こんな感じで紹介しましたが、バイトたくさん入ってお金貯めるのが先です。(笑)

来月(9月)から、店舗の販売スペースが拡張するらしいのでさらに忙しくなりそうですが、コツコツ頑張ろうと思います。

長くなりましたが、今回はこんな感じで閉めようと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございました。また暇なとき更新します。

 

「お金はな、お金よりも大切なモノを守るためにあるんだよ」byでんじゃらすじーさん

こんにちは。

前回から長い間が空きました。

アルバイトが始まってからかなり忙しくなってしまい、なかなか更新できずにいました。

最近はやっと大学前期も終わって、アルバイト生活も落ち着いてきました。

でも、アルバイト先のブログは、業務の一環なのでほぼ毎出勤日に更新していました。たぶんググれば出てきます。

 

 

さて今回は、最近ふと思ったことについてつらつら書きたいと思います。

僕みたいな超浪費家の方はもちろん、そうでないかたでも皆、モノを安く手に入れたいと思っていることでしょう。

この世の中には、「SALE」や「社割」、「〇%OFF」などといったちょっとお得に買える機会が数多くあります。

今回の記事は、そのようなお金に関する僕の思うところについてです。

 

はじめに言いたいことを言うと、「安くモノを手にすることしか頭にない人はキメエ」です。

 

僕は今セレクトショップでアルバイトをしているため、一応社販でアイテムを新調することができます。そんな僕に近づいてきて、なんとか僕の社割を使って商品を手に入れようとする人がちょっといます。

別にお金の使い方は個人個人の自由だし、何も口出しする気はありませんが、最近そのような人を見て、使うべきところで使えないようなダサい人にはなりたくないなって思います。

できるならその方法で、というのは全然考えられます。僕が逆の立場でもそうしてるかもしれません。

ただよくわからないのは、その方法で買えないのなら欲しいけどもっと安い他で買う、という人。正直、肝が据わってないなって感じてしまいます。

 

また、メルカリの取引でもありました。

服が好きな故、たくさん服を持っています。当然着なくなったアイテムも出てくるので、フリマアプリに出品します。

値下げ交渉で、100円単位で値切ってくる人。正直意味わかりません。

2500円出品で、2000円にしてください。こちらが無理というとなら見送ります。

んー。。500円のためにあきらめるのか、と思ってしまいました。

 

二つのケースとも、特に僕のお金でってわけではないので何も被害とかはないのですが、その考え方にあまり納得がいかないです。

ちょっと価格帯の高いアイテムを買うことが多いので、僕の金銭感覚がくるっているだけかもしれません。

でも間違いないのは、僕の目にはそういう人はダサく映ってしまっている、ということです。

 

勘違いされたくないのは、何も僕が金に物言わせるようになってしまった、ということではないということです。

さっきも書いたように、僕だって社割価格で買えればその浮く分のお金はけっこう高いって思うし、500円だって昼食1食分くらいだなという感覚はあります。(これが世間とずれてると言われればそれまでなんだけど…。)

が、それじゃなかったら購入を考える、というのが良く分からないです。

 

確かにお金は大事だけど、お金は持ってるだけじゃ何も価値がないです。

お金は使ってこそ価値を見出すものだと思っています。

 

大学生でも、無意味にお金を貯めているだけの人をよく見ます。

何か目標があって貯めてるのはめちゃめちゃ分かるし見習わなきゃいけないのですが、通帳の数字見てにやにやするためだけにためている人や、謎の自分ルールがあって使わずにとっている人を見ると、なんで???ってなります。

ただ直接は絶対に言いません。(笑)

 

正直なところ、3~4年前の僕はそうでした。変なお金の使い方をしていました。

今思うと、自分でもかなりダサいことやっていたなと思います。

ただ大学生活中にあることがきっかけでお金の使い方について真剣に考える機会があって、僕の価値観はガラッと変わりました。

その時に比べて今は、自由にお金が使えている気がするし、当時よりもたくさんお金を好きなことにかけれるようになった気がします。

 

世の中金だけど、そのお金でこの世の中は成り立っているわけで。

どこに、どのタイミングで、どういう場面で、どのくらいお金を落とすのかしっかり考えて使っていきたいなあ、と改めて思いました。

そして僕なりにダサいと思わない使い方というのも心掛けていきたいなあと思います。

 

なんか最後の方胡散臭いネット起業家が言ってそうな内容になってしまったのですが、この下手な文章で少しでも言いたいことが伝われば嬉しいです。

ちなみに、その胡散臭いネット起業家系の人に対しては僕も根っからのアンチですので一緒にしないでください。(笑)

 

 

書きたいこと何も考えずに殴り書きしたので変なところもありますが見逃してください…

長々失礼しました~。また暇なとき更新します。

では。

購入品紹介!

こんにちは

 

今回は、前回の購入品紹介の記事を書いてから今までで、新しく購入したアイテムを紹介していきたいと思います!

前回の記事まだ見てないって方は、是非読んでください!

zerosan012.hatenablog.com

 

では、いきます!

 

目次

 

 

 

 

①HUMANT サンダル Daniel brownf:id:zerosan012:20200702004018j:image

 

購入場所:HUMANT ONLINE STORE

購入価格:約23,000円(関税・送料込み)

コメント

韓国のデザイナーズブランド「HUMANT」。

「HUMANT」は人類を意味するhumanと数学の記号である「+」をアルファベットの「T」と表記して「人間に必要な価値を増やす」という理念で誕生した、今韓国で話題のメンズ向けシューズブランド。

シンプルだが高いデザイン性が評価され、数々の韓国ファッショニスタがへビロテしていることで話題を呼んでいる。

ヒール高のあるサンダルを今年の夏履いてみたくて、何かないかと探していた際に見つけ、迷いに迷った挙句購入。

初めて海外通販を利用したため、少し不安もあったが、いざ届いてみるとかなり良かった。

注文から商品到着まで、ちょうど2週間ほどだった。

またオーダーメイドで、靴幅、靴甲高、ヒール高のサイズアップが可能だった。

僕はヒール高だけあげてもらう選択をした(+0.5㎝)。

上手く普段のコーディネートに落とし込みたい。

 

 

②Needles 20SS tuxedo edw gather shirt cotten sateenf:id:zerosan012:20200708151235j:image

 

購入場所:Reggie Shop ONLINE STORE

購入価格:17,765円

コメント

白シャツが急にほしくなり、探していたときに見つけた。

シーズンオフで売り切れているショップがほとんどの中、ここだけMサイズで1着残っていて即購入。

クーポンもあり、少し安く購入できた。

nepenthesオンラインストアでもこれの紫色の物しかなく、本当に運が良かった。

前後で着丈が若干違うため、そのままストンと着ると雰囲気が出やすい。

洗濯に入れるとシワッシワになりアイロンがけが大変。かつ、インナーをベージュ色のものにしないと透けるのが難点。

しかしそれ以上にシルエットや雰囲気は抜群なので、丁寧に着こなしたいアイテム。

 

 

③JieDa 20AW FLARE PANTSf:id:zerosan012:20200708151258j:image

 

購入場所:borabora

購入価格:17,600円

コメント

外出自粛が明け、来季のアイテムで狙っていたものの一つであるこのアイテムを買いに行った。

個人的にフレアパンツに大ハマリしていることもあり、一瞬で買おうと思った。

パンツだけは試着して買いたいと思ったので、初めて店舗を訪れた。

ドメブラということもあり、値段的にも手を出しやすいのは本当にありがたい。

僕は175㎝60㎏でサイズ1を購入。

同じ形でカラーバリエーションは3色あったが、自分はネイビーに黄色っぽいステッチが入ったデザインのものを購入。

また、自分が購入したのはスラックスタイプだったが、同型でデニム素材のものも置いてあった。一瞬迷ったが、今すぐに履きたいという理由からスラックスで決めた。

店員さんがキャラが濃い方で、思わず話し込んでしまったが、色々なことを聞けてとても面白かった。こういうのは、ネットショッピングではできない醍醐味だ。

 

 

④JOHN LAWRENCE SULLIVAN × Coley Brown 20SS フォトバックプリントTシャツf:id:zerosan012:20200708151313j:image

 

購入場所:Unlimited -lounge- Nagoya

購入価格:14,080円

コメント

店頭でSS商品がセールをやっているという情報を見つけ、さきほどのJieDaのパンツを買いに行くついでに寄った。

定価の20%OFFで販売されていて、かつ、バックプリント系のシャツを一枚も持っていなかったため、購入。

同型で白もあったが、普段履くパンツを考えた時に、黒の方が合うものが多いという結論に至り、黒を購入した。

コリー・ブラウンはアメリカを拠点に活動するフォトグラファー。

19歳の時にニューヨークに渡り、ライアン・マッギンレーのアシスタントを2年間務め、ライアンのアメリカ横断の旅に同行した経験を持つ。

現在も定期的な旅と探検を続けながら、見知らぬ土地でのランドスケープ写真を元に写真集を発表している。

 今回購入したものには、枯れ木のモノクロっぽい写真がプリントされていて、良いインパクトを与えるようなアイテムになっている。

 

 

⑤THE WHITE SCREEN 04 HashⅡ Dark Silverf:id:zerosan012:20200702004623j:image

 

購入場所:POKERFACE 名古屋店

購入価格:26,290円(社割価格)

コメント

新しくアルバイトをはじめ、そこで購入したアイウェア

先輩社員さん達がみんなでオススメしてくれた。どうりで、自分の顔形や雰囲気と似合っているように感じる。

このブランド「THE WHITE SCREEN」は、POKERFACEでもともとバイヤーをやられていた小山さんという方が代表を務められている。

好き嫌いが分かれそうなアイテムが多いが、人と同じが嫌な自分にとってはドンピシャだった。

レンズには、グレーの調光レンズを入れた。

調光レンズは、紫外線量によってレンズ濃度が変わるレンズ。

日差しの強い屋外ではサングラスのように濃い色のレンズとなり、眩しさを低減してくれる。一方で、室内など紫外線の届かない空間においては、通常のメガネ同様のクリアなレンズとなり、明るい視界を確保してくれる。

また、レンズの色の変化の度合いは、温度によっても変化し、夏場の気温の高い時期は薄く発色され、冬場の気温が低い時期は濃く発色される。

電車で職場まで通っているが、外を少し歩くので、日差しが強い日にはとてもちょうど良い。

自分が接客するお客様にも、積極的にこのレンズをオススメしている。

色はグレー系、ブラウン系、グリーン系、ブルー系と種類も豊富で、お値段も+7,000円でいれられるのはかなりお手ごろだと思う。かつ、一昔前のものと比べてもかなり質も良くなっているので、これから流行りそうだ。

 

 

⑥JOHN LAWRENCE SULLIVAN 20AW REGULAR COLLAR SHIRT / BEIGE

 


f:id:zerosan012:20200708151336j:image

購入場所:Royal Flash 名古屋店

購入価格:46,200円

コメント

 友達とセレクトショップにふらっと立ち寄った際に見つけた。

もともとこのアイテムが出るのは知っていたが、いざ目にするとさらに良さやカッコよさが分かった。

本当はあまり狙っていなかった来季のアイテムだったが、シャツ好きということもあり、思い切って手を出した。

柄シャツだけは古着にこだわって買ってきていたが、今回初めて新品のものを買ってみた。

生地感もテロっとしていて、今すぐにでも着れるアイテム。

出来たらこのシャツを、卒業式のときに着ていきたいと考えている。

今思い描いている卒業式の格好としては、セットアップは黒の入学式の際に着たもので、中にこのシャツを着たい。

ネクタイに黒っぽいものを合わせたら、このシャツが悪目立ちせず、うまく収まりそうだな、と思う。

シューズは、最近TOGAの革靴を新調したので(次回の購入品紹介で書きます)、それを使いたい。

 

 

 

今回の購入品紹介はこんな感じです。

またまたお金たくさん使っていました…(-_-;)

でも今月なんか特にそうですが、AWが次々と立ち上がっているので、僕みたいな服バカの皆さんは金欠の方多い気がします。

物欲は増すばかりです…(笑)

 

今回も読んでいただき、ありがとうございました。

次回もぜひ読んでください!

アイウェアをちょっとお勉強(後編)

こんにちは。

アルバイトが新しく始まって急に忙しくなり、なかなかこれに手つかずでした…

今回の記事は、前回の記事の続きです。

まだ読んでいない方は是非!

zerosan012.hatenablog.com

 

 

今回は、アイウェアの超有名ブランドから注目ブランドまで、僕個人の見解で少し載せたいと思います。

ではスタート!

 

目次

 

 

 

①TOM FORD
f:id:zerosan012:20200625005054j:image

トム・フォードアメリカ発のインターナショナルラグジュアリーブランド。

メンズウェア、ウィメンズウェア、アクセサリーからコスメティックアイテムまで幅広く展開している。

最優秀賞(2001年)、最優秀アクセサリーデザイナー賞(2002年)、理事会トリビュート(2004年)、国際デザイナー賞(1995年)、およびジェフリービーン・ライフタイム・アチーブメント賞(2014年)、計7つのCFDAファッション賞を受賞している。

そんなこのブランド、実は設立当初はアイウェアから展開が始まった。

トム・フォードアイウェアは昔からあるデザインのものに高級感をミックスしたデザインが特徴。

ブランドをアイウェアから始めただけあり、クラシカルかつユニセックスで使えるようなこだわりあるデザインのものが多い印象。

 

 

②EYEVANf:id:zerosan012:20200625005116j:image

EYEVANは1972年に「着る眼鏡」をコンセプトとして生まれた、日本のファッションアイウェアブランド。

世界中から収集したアンティーアイウェアをデザインソースに、当時のEYEVANデザインチームが美意識と感性を加え、熟練の職人によるハンドメイドで仕上げている。

視力矯正道具としてそれまでのネガティブなイメージを払拭する美しいデザインと、ジャパンメイドの確かなクオリティが大きな特徴。 

80年代に生んだ代表的なモデルの復刻なども数多く展開しており、人気もかなりある。

日本製ということもあり、多くの日本人の顔形に合うように作られているため、迷ったらこのブランドを選んでおけば間違いはない。

後に紹介するオリバーピープルズともかつてから深い関係性があり、デザインは似ているものも多い。

EYEVANの意志を継ぎ、ファッションとプロダクトを融合させたラインの「EYEVAN7285」、美しい道具をコンセプトに、10種の特別なパーツで構成されたラインの「10 eyevan」、ファッション性と機能性を融合させたライフスタイル・アイウェアラインの「Eyevol」と、展開数も多い。

 

 

③ayamef:id:zerosan012:20200625005152j:image

日本発のアイウェアブランド。

ブランド名は、デザイナーの出身地である茨城県潮来市の花である“菖蒲(アヤメ)”と、目を彩る“彩目”という想いを重ねて名付けられた。

菖蒲の花の色である紫に深みを持たせ、ブランドのシンボルカラーとしている。

ブランドコンセプトは「温故知新を基に色褪せること無く在り続ける形の追求」。

世界最高峰の技術を持つ福井県鯖江市の職人によって、1つ1つ丁寧に作られている。

オリエンタルラジオの藤森が、よくayameを身に付けていることでも有名。

 

 

④A.D.S.R.f:id:zerosan012:20200625005205j:image

日本発のアイウェアブランド。

ブランド名の「A.D.S.R.」は、電子楽器において音をコントロールするパラメータ「Attack」「Decay」「Sustain」「Release」の頭文字からネーミング。

これは、マテリアルやフォルム、カラーリング等、デザインにおける様々な要素を繊細にコントロールしていくことで、1つのプロダクトを創り出していくというコンセプトが込められている。

素材の持つ様々な性質を最大限に引き出し、デザインされるアイウェアが特徴。

クラシックアイウェアが持つ雰囲気を損なうことなく、様々な音楽カルチャーをデザインソースにモダナイズされた、先鋭的なコレクションを展開している。

特にトレンドに敏感な若者に人気な印象がある。

 

 

⑤OLIVER GOLDSMITHf:id:zerosan012:20200625005216j:image

1926年にフィリップ・オリバー・ゴールドスミスによって創業された、イギリスを代表する老舗アイウェアブランド。

オリバー ゴールドスミスのクラシックで普遍的なデザインは、時代を超えて数々のセレブレティに愛されてきた。

ブランド100周年に向けた新ラインでOG × OLIVER GOLDSMITHが展開された。

これはかつてからのデザインの良さを引き継ぎ、今風な形や材質に落とし込んだアイウェアを展開している。

他にはないクラシックな雰囲気に加え、確かなかけ心地や細かなデザイン性などが人気。

 

 

⑥Oliver Peoplesf:id:zerosan012:20200625005653j:image

オリバーピープルズは、1986年にアメリカのハリウッドで生まれたブランド。

ブランド名の「オリバーピープルズ」は、彼らの原点となったヴィンテージのフレームのそばにあった「オリバーピープルズ」というサインに由来する。

彼らはその素晴らしいヴィンテージサングラスにほれ込み、そのデザインをベースとして現代風にアレンジし、オリバーピープルズ独自のアイウェアを作り出すことになる。

デザイナーやミュージシャンなどとコラボレーションも活発である。

日本発のアイウェアブランド「EYEVAN」にも惚れ込み、業務提供をしていた過去もある。

未だに人気は絶えず、このブランドを目当てにお店に来られる方も多い印象。

 

 

⑦THOM BROWNf:id:zerosan012:20200625005246j:image

トム・ブラウンはアメリカ、ニューヨーク発のファッションブランド。

ファッションの特徴は、アメリカの黄金時代と言える50年代後半~60年代前半のスタイルと繋がりがある。 

2005年「Fashon Group Inernationl」のライジングスターアワードメンズ部門賞、2006年CFDAメンズデザイナーオブザイヤーなど数々の賞を受賞。

アイウェアの印象としては、レンズの形が大きなスクエアやラウンドのようなものが多く、かつてのアメリカンカジュアルを彷彿とさせる。

 

 

999.9f:id:zerosan012:20200625005258j:image

フォーナインズは、1995年に誕生した日本のアイウェアブランド。

ブランド名の由来は、純金の品質表示に由来している。

純金のインゴットに刻まれた999.9という数値には最高純度の品質という意味がある。そこから、限りなく、最高の品質を追い求める姿勢と重ね合わせ、この名前になった。

日本人の骨格や顔のつくりを考慮したデザインでユーザーに心地よさを提供するアイウェアで、多くの人々に支持されているアイウェアブランド。

スクエア型の眼鏡には、一級品のものが多い印象。

主にビジネスマンや大人の男性に人気がある印象がある。

 

 

⑨propof:id:zerosan012:20200625005312j:image

1999年に設立された、日本発のアイウェアブランド。

「いきすぎないデザイン」をコンセプトに、「アイウェアデザインとは装着されてはじめて完成するもの」と定義し、ユーザーにフォーカスしたシンプルで美しいアイウェアをリリースし続けている。

女性のためのブランドとして、シンプルで美しいだけではないデザインが特徴。

しかしユニセックス文化の影響なのか、購入される方の2割ほどは男性の方もいる。

 

 

⑩THE WHITE SCREENf:id:zerosan012:20200625005322j:image

ホワイトスクリーンは、国内製造に特化した高感度なアイウェアブランド。

ディレクターは、ポーカーフェイスにてバイヤーを担当した小山賢祐。デザインは、ファーストコレクションからすべてのデザインを日本を代表するアイウェアデザイナー外山雄一が手がけている。

ヨーロッパの近代建築や工業デザインを背景に日本の高水準な金属加工技術を活用し、コンテンポラリーファッションとして取り入れることのできるアイテムを作り出す。

テーマは、「高水準な工業品質と現代的なファッション感覚のハイブリッド」。時流を読み解き、精密な製品へと落とし込む。

生産地で広く流用される金型を使わず、1から造形したパーツを組み上げフレームを構成。機械加工を経て熟練工が手仕上げを行う「Machine Made, Hand Finish」を掲げる。

品質の追求と並走して現在のファッション感覚に呼応したシルエットや質感を反映、流行を把握した知的な大人に向けたプロダクトを展開する。

「ものづくり」が一人歩きする風潮や、デザイン・価格の偏重には異議を唱えていく。

ブランド名の「ホワイトスクリーン(THE WHITE SCREEN)」には、時代性や感覚の「投影」という意味合いが込められている。

僕自身、今このブランドのアイウェアを着用していて、個人的にもかなり推していきたいブランド。

他人と被りたくない方にはもってこいのデザインが多く、多分服好きな方にはハマることが多いかな、という印象。

 

 

⑪MOSCOTf:id:zerosan012:20200625005335j:image

モスコットはニューヨーク発のアイウェアブランド。

創業者のハイマン・モスコットは押し車での行商からスタートし、ニューヨークで1915年に眼鏡店としてMOSCOTを誕生させた。

モスコットは4世代に渡りモスコット家がニューヨークのロウワーマンハッタンで経営してきた100年の伝統を誇る老舗眼鏡専門店。

1930年代に生まれたプラスチック製の眼鏡は、安価でなおかつ簡単に生産できるものとして政府のバックアップのもと生まれ、以来アーティストや文化人・作家達に愛されトレードマークとなってきた。

40年代に発表されたミルゼン、50年代に発表されたレムトッシュ、60年代に発表されたユケルなど、時代とともに伝説的なフレームを生み出してきた。

中でもレムトッシュは、お洒落に興味を持ち始める学生さんから、磨きがかかったオジサマまで、幅広いニーズに合うようにデザインされている印象を受ける。

 

 

Ray-Banf:id:zerosan012:20200625005345j:image

レイバンアメリカを拠点とするのアイウェアのブランド。

レイバンのブランド名は「光を遮る」という意味があるように、サングラスを目的としてブランドがスタートした。

特に偏光サングラスなどは、光のまぶしさを取り除くだけではなく、反射光も除去し、視界クリアにする働きを持つ。

レイバンが発表から今日に至るまで、サングラスの代表ブランドとして地位を確立してきたのは、そのファッション性はもちろん、機能性が他よりも高かったことが大きい。

大きなウェリントン型のサングラスは、他のどのブランドと比べてもピカイチ。人気も絶えずあり、安定的に売れている印象がある。

 

 

⑬JULIUS TART OPTICALf:id:zerosan012:20200625005359j:image

JULIUS TART OPTICALは1950年代初頭に創業したタート・オプティカルエンタープライズ社の創立者であるジュリアス・タート氏の意思を継ぐブランドとしてジュリアス・タート氏の甥のリチャード・タート氏と共に新規に創設したブランド。

リチャード氏はタート・オプティカル社のファクトリーやマーケティングに関わった実績を持ち、数多くの資料を保有し、唯一ジュリアス氏の意思を継ぐ存在。

そのため、当時のようなアイウェアの再現度は、ほぼ100%に近い。

フレームを実際に見てもらえれば分かるが、今の技術では解決できる噛み合わせのズレが、わざとそのまま当時の風合いを残すために直されていないなど、こだわり強くデザインされている。

2016年からスタートとなるJULIUS TART OPTICALは、ニューヨークの古き良き時代1950年代から1970年代前期の風合いを残しつつ、アートやカルチャー、ニューヨークの発展的なデザイン性からインスピレーションを受け、リアルなフォルムを忠実に再現するコレクションを展開している。

また、数々の名作フレームの復元、そして新たにデザイン製を加えたコレクションの展開も計画中となっている。

年代物の古着が好きな方にはもってこいのブランド。古着の雰囲気ともマッチしやすいものが多い。

 

 

⑭Enalloid


f:id:zerosan012:20200625010703j:image

岐阜県恵那市にある1947年創業の恵那眼鏡工業によるファクトリーブランドとして2008年にスタートする。

老舗アイウェアファクトリーとして多くのブランドのOEM生産を手掛けてきた高い技術と、デザイナーやクリエイターによるアートの視点が融合したユニークなブランド。

 

※ここで言うファクトリーブランドとは、工場(ファクトリー)で生産されているブランドのことを指す。

1980年代後半、欧米で高級ブランドの生産を任されている工場が自前のブランドを売るようになったことが起源。

有名ブランドのタグがない分、高品質の衣服が割安に買えるイメージが先行したが、工場自体の物作りの技術に加え、デザインや着心地も良い商品が増え、工場が作った商品の価値が市場でも認められるようになった。

 

 

⑮DITAf:id:zerosan012:20200625005429j:image

ディータはアメリカのラグジュアリーアイウェアブランド。

ブランドコンセプトは「BREAK THE MOLDS(型にはまるな)」。

現代の新しい素材とシルエットを上手く重ね合わせて、他のアイウェアブランドとは違う、オリジナリティを持たせた。

アイウェアフレームは、厳選された最高級の素材のみを使い、日本で丁寧に製作されている。

ディータのアイウェアは、意図的に「DITA」というロゴを目立たせないようにしている。このことによって、ディータのアイウェアは、よりスタイリッシュなフレームとなっている。

そして、ディータのアイウェアを身に着ける人が、統一感のある、バランスの良い着こなしができるようになっているのが大きな特徴。

 

 

 

 

僕自身も、まだまだ知らないものもあるので、アルバイトしながら少しでも知っていきたいです。

今回の記事で書いたブランドは、ほとんど僕が今アルバイトしているお店「POKER FACE 名古屋店」 に置いてあるものばかりなので、是非来て見てみてください!

名古屋パルコの東館2Fにあります。

僕もよく店頭立って接客しているので、声かけてください。(笑)

 

長くなりました。

最後まで読んでくれて、ありがとうございました。

 

 

アイウェアをちょっとお勉強(前編)

新しい収入源確保しました(訳:アルバイト先が決まりました)!

一年間も働けないけど、人数少なくてアルバイト急募だったので採用してくれました!

そこはメガネのセレクトショップなので、ちょっと勉強がてらアイウェアについてまとめていきたいと思います。

僕自身、顔が薄くよくメガネをかけることが多いので、全く知らないことは無いのですが、もっとしっかり知っておきたいと思います。

もし違った解釈しているところあれば、教えて下さい。

では、スタート!

 

目次

 

 

 

1.形の違い

 

アイウェアにもいろいろな形があります。

僕のアルバイト先の店舗ではほとんど取り扱っていると思います。

 

①スクエアf:id:zerosan012:20200607000051j:image

オススメ:丸顔・三角顔の方、シンプル・シャープな印象を与えたい方

どこに行っても見かけることが多い形。

幅やフレームによっても印象が大きく変わる。

幅が大きくフレームが太いほどカジュアル寄りな印象に、幅が狭くフレームが細いほどスタイリッシュ寄りな印象になる。

個人的な意見としては、眼鏡をお洒落で選ぶというよりはしっかり日常使い目的で使用している方が多いイメージ。

 

ウェリントンf:id:zerosan012:20200607000112j:image

オススメ:面長顔の方、レトロな雰囲気が好きな方

スクエアと似ているが、それよりも全体的にレンズが大きめ。逆台形のような形。

どこからがスクエアでどこからがウェリントンか、などといった境界はあまりないかなという感じなので、自分の顔に合っているか、という観点で選び分けるようにしたい。

 

③フォックスf:id:zerosan012:20200607000142j:image

オススメ:丸顔・三角顔の方、エレガント・セクシーな印象を与えたい方

目じりに向かって吊り上がるような特徴的な形。

一般的に、メガネよりもサングラスで見かけることが多い気がする。

かなり特徴的なので、かける人を選びそう。

海外セレブという言葉を耳にするとこの形をパッと思い浮かべる。

 

④ボストンf:id:zerosan012:20200607000158j:image

オススメ:面長顔・四角顔の方、落ち着いた印象を与えたい方

逆三角形のような形状。

一般的に日本人には合う方が多く、今風のお洒落な人というイメージがある。

最近この形のアイウェアが増えてきている気がする。

ユニクロでもこの形のメタルフレームの伊達メガネが出ていて僕自身も購入したが、形的にとても好みだった。

 

⑤ティアドロップf:id:zerosan012:20200607000215j:image

オススメ:面長顔の方、ワイルドで個性的な印象を与えたい方

怖い人がかけてそうなイメージもあるが、レンズの色やフレームによってはかなりお洒落に見える。

昔の映画やドラマでちょくちょく見かけることがあったが、どれもかっこよかった記憶がある(その俳優さんの影響かも)。

レンズ部分が他のものよりも大きいため、小顔効果も期待できる。

 

オーバルf:id:zerosan012:20200607000232j:image

オススメ:四角顔の方、スタイリッシュな印象を与えたい方

レンズがかなり細い楕円形になればなるほど個性的になる形。

特に女性に人気の形だが、男性でもたまにかけている人を見かける。

今世の中ではユニセックスと呼ばれる分野も増えてきているため、これからさらに勢いがありそう(既にトレンドになりつつある感はします)。

 

⑦ラウンドf:id:zerosan012:20200607000249j:image

オススメ:四角顔の方、知的で優しい印象を与えたい方

僕が以前よくかけていた形。

少し鼻にかけるようにするのが好きだった。

レンズが大きいラウンド型の眼鏡をよくSNSでアイドルや有名人が使用しているのを見かけることがある。

映画「LEON」でもこの形の真っ黒なサングラスが出てきて、一時期話題になった。

 

⑧サーモントf:id:zerosan012:20200607000302j:image

オススメ:丸顔の方、クラシカルな印象を与えたい方

眉のような太いフレームが上部についているのが特徴。

どの形のものよりもひときわ存在感を放つため、目元に視線が行きやすくなるように感じる。

渋いオジサマがこれかけてたらマジでカッコいいだろうな、と思う。

 

⑨ボスリントンf:id:zerosan012:20200607000317j:image

オススメ:丸顔の方、柔らかい印象を与えたい方

ウェリントンと④ボストンを合わせた形。

ボストンが似合わなくて諦めている人にはもってこいのもの。

今ではこのようにそれぞれの形をミックスしたようなデザインのものが数多くあるため、以前よりいっそうお洒落アイテムとしてアイウェアが注目されていることが分かる。

 

 

2.レンズの色

普段眼鏡をかけている方はほとんど無色透明なレンズを使用していることが多いように感じます。

しかし、そのレンズに色を入れるだけでガラッと印象を変えることができます。

もちろん、サングラスやメガネとしての機能もありつつというのも可能です。

学校や職場では確かに色付きメガネはタブーとされがちですが、オフの日や遊びに出かけるときなど、気分を変えたい時などに良いと思います。

 

自分の趣味で、韓国アイドル多めになってしまってますが許してください。笑

 

①クリア系f:id:zerosan012:20200607010732j:image

いわゆる、普通の無色透明のレンズ。

サングラスとしての効用はあまりないが、今ではUVカット仕様になっているものも多くある。

さらに、クリア系でもブルーライトカット仕様なんてものも出てきているため、今の技術はすごいなあと感心させられます。

 

②黒系f:id:zerosan012:20200607010824j:image

色付きメガネに迷ったら、僕はまず初めにこれをオススメしている。

僕も一つ持っているが、雰囲気が出てとても良い。

かなりうすーいグレーであれば、派手でもなく、色が若干暗く見える程度で、普段使いも十分可能だと思う。

フレームの形によってカジュアルにもドレスにも合わせられるため、万能型と言えると思う。

 

③ブルー系f:id:zerosan012:20200607010846j:image

ブルー色のレンズは、オレンジやイエローの光を抑える効果がある。

また、長時間の使用でも疲れにくく、景色も自然な色で見ることができる。

そのため、夜間走行や夏場の日差し対策に向いている。

しかしあまりに色が強すぎると、個人的にはやんちゃっぽく見えてしまいがちかな、と思うので注意。

 

④イエロー系・オレンジ系f:id:zerosan012:20200607010901j:image

コントラストが高いため、動いているものなどをはっきり見ることができる。

ワントーン明るくする効果から、曇天や雨天などでも使いやすいため、マラソンや自転車などのスポーツメガネとして用いられることが多いように感じる。

お洒落としてしようするのも全く悪くはないと思うが、上のブルー系同様、個人的にはやんちゃっぽく見えてしまいがちかな、と思うので注意。

 

⑤ブラウン系f:id:zerosan012:20200607012510j:image

まぶしさ防止に加えてコントラスト効果がある。
曇りの日のドライブやゴルフなどのフィールドスポーツに最適。
また、顔を彫り深くみせることができる。
サングラスの人気カラーで、毎回どのブランドも必ずと言っていいほど出しているなあと感じる。

 

⑥ライトグリーン系f:id:zerosan012:20200607011838j:image

コントラストを下げすぎず自然な見え方で、まぶしさも防ぐ。
目元は肌色が明るく優しい印象になる。
あまりかけている方は見かけないが、今年のトレンド色の一つにミントグリーンがあることもあり、実はイチオシカラーでもある。

 

 

3.フレームの種類

単にフレームというだけでも、調べてみるとかなり様々なものがありました。

フレームでも印象はガラッと変わります。

ちなみに僕は今フルリムやブローのスケルトンのメガネ、ちょっと気になってます。

 

メタルフレームフルリム

 

メタルフレーム(フルリム)

 

フロントが金属でできたメガネフレーム。

また、テンプル全体がプラスチック製のものもある。

レンズを金属で囲っているため、強度が高いのが特徴。

重量感はややあるが、壊れにくいためちょっとお高めのものに使われていることが多いなという印象。

 

 

セルフレームフルリム

セル(フルリム)

フレームがプラスチックの素材で作られているメガネ。

以前ではセルロイド素材で作られていたため、セルという名称が定着した。

 

金属よりも長持ちはしないが、カラフルな色や柄フレームなど豊富なカラーバリエーションが魅力。値段的にもメタルフレームと比較するとお手ごろなものも多い。

 

ナイロールフレーム(ハーフリム) 

ナイロールフレーム(ハーフリム)レンズに溝を掘り、主に下半分をナイロン糸で留めているメガネフレーム。

強度や見た目の自然さではツーポイントフレームとオールメタルフレームの中間的な存在。ほとんどの場合、安全性の面からガラス製レンズは使えない。

 

④縁なし(リムレス)

 

縁なし(リムレス)

レンズとメガネフレームを2ケ所で留めているものが多いためツーポイントとも呼ばれる。

レンズに穴を開けて金具で止めているため、強度的にはやや弱く、取り扱いには注意が必要だが、縁が無いので軽量かつ、見た目もとても自然。

ナイロール同様安全性の面からレンズをガラスで作ることはできない。

 

 

 

⑤コンビネーション

コンビネーション

 

メタルやプラスチックなど、異なる素材をもちいて作られたメガネ。

フロントの一部にソフトシェルと呼ばれるプラチックのパーツを用いたモデルや、金属性のリムにプラスチックを巻きつけたセル巻など、近年はバリエーションがとても豊富なカテゴリ。

フロントの眉毛部分にプラスチック素材を使用したフレーム(サーモントタイプ)もコンビネーションに該当。

 

 

 

⑥ブロー

ブロー

 

眉毛部分のブローと、中央のブリッジが一直線のバー状になったデザインの総称。

ブローとバーのみが繋がっていることで、目元が強調されてインパクトがある。

使用する素材やリムの太さによって、すっきりさせたり個性的なイメージを持たせたりもでき、デザイン性が高いものが多い。

 

 

 

今回はこんな感じにします。

まだ、アイウェアのブランドを載せようとも思ったのですが、長くなりそうなので次の記事にしたいと思います。

長くなりました。

最後まで読んでくれてありがとうございました。 

購入品紹介

今回の記事では、最近の購入品紹介をしようと思います。

自粛期間とはいえ、今はオンラインでも余裕で買い物ができるため、気づいたら結構買ってた。

もう買わないって何回つぶやいたことか…(笑)

では始めます!

 

目次 

 

 

 

 

 

①古着 柄シャツ
f:id:zerosan012:20200530154404j:image

 

購入場所:地元の2nd Street

購入価格:約1,700円

コメント

自粛期間前に古着屋でひとめぼれして買った。

いつも買い物に行くと、柄シャツだけはなぜか一着は買ってしまっている。

パッと目に入っていつも即決するパターンが多い。

最近は薄くて出来るだけアイロンをかけなくても良い様に、シワになりにくい素材の物を好んで買っている。

 

 

 

②BISHOOL Wool Gabardineパンツf:id:zerosan012:20200531144705j:image

購入場所:OVIE STUDIO

購入価格:約36,000円

コメント

ずっとこのBISHOOLというブランドは気になっていたが、就活が終わり、OVIE STUDIOに寄る機会があった際に思い切って買った。

BISHOOLは、僕が住んでいる尾州尾張地方)発祥のブランド。

尾州とwoolを掛けてこのブランド名になったと言われている。

ウールギャバジンという生地は、かの有名なYohji Yamamotoでも広く取り扱われている素材で、とても高級感があり着心地も申し分ない。

ブランドの雰囲気は、Yohji YamamotoLAD MUSICIANをミックスしたようなアイテムが多く、それでいて価格帯も抑えめである。

自分としてはかなり推していきたいブランドの一つ。

裾を絞ってバルーンパンツのようにも着られるし、そのままにして袴パンツのようにも着られる。

 

 

 

 

③Needles フレアパンツ


f:id:zerosan012:20200531202413j:image

購入場所:メルカリ

購入価格:11,000円

コメント

最近自分の中でnepenthesがキテいるが、そのキッカケとなったパンツ。

ほとんど黒系のパンツしかもっていなかったので購入した。

トップスが黒や白など、主張が激しめでないときに合わせたい。

nepenthesの商品は、形がきれいでデザインが効いている割にそこまで値が張らない物が多いように感じる。

もちろん定番のトラックパンツやヒールブーツなどは決して安くはないが…(笑)

 

 

 

GUCCI スエードビットローファーf:id:zerosan012:20200530165850j:image

購入場所:地元の2nd Street

購入価格:約10,000円

コメント

夏に向けて、ローファーを探しまくっていた際に古着屋で見つけた。

価格帯的にも貧困大学生にはとてもお値打ち。状態もかなり良く、サイズ感もドンピシャだった。

1つ惜しかった点をあげるとしたら、僕は普段シルバーのアクセサリーしか付けないので金具の部分がシルバーだったらなお良かった。

まあでもそこまでキンキラキンって感じではないので、目をつむった。

茶色のローファーだとこの金具が金色だとさらに目立つ。

ローファーを探すにあたって、ローファーにはどんな種類があるのか、や、どんなブランドがどんなモデルを出しているか、など色々ローファーについて学べたので良かった。

 

 

 

⑤菊信 パールネックレス


f:id:zerosan012:20200531202513j:image

購入場所:菊信オンラインストア

購入価格:約7,000円

コメント

気分的にパールのネックレスを探していた時にInstagramで見つけて、予算と見比べて即購入。10%オフのセールも開催中で、お得に買えた。

よく見るとパールの大きさが大中小の3種類あり、ランダムに並べられているデザインになっている。

サイズ幅の調節も可能で、僕は開襟シャツを着るときには一番短い状態で、丸首のカットソーなどを着るときには一番長い状態で付けている。

ここのサイズ調節の部分がシルバー925でできているため、汗による錆などの問題も少なく安心感を持って使える。

 

 

 

⑥doublet カオス刺繍テーラードジャケット(黒)f:id:zerosan012:20200530163610j:image

購入場所:メルカリ

購入価格:60,000円

コメント

今期(20SS)のモデルのダブレットのジャケット。

あるYouTuberさんが紹介していてかなり気に入った。その日からかなり探して、なんとか安く買わせていただいたもの。

あまり写真では見えないが、両袖にカオス刺繍が入っていてめちゃめちゃカッコ良い。

しかし買ったはいいものの、なかなか着る機会がないままこの季節になってしまったので、梅雨時や秋口にも着たい。

僕的に、SSの商品はその季節にしか着てはいけないという感覚はなく、ただ単にSSアイテム発表の際に出てきたものとして捉えている。

ダブレットは20SS以降はカオス刺繍のアイテムをあまり出さなくなるとの噂も耳にするので、本当に買えてよかった。大事に着ていきたい。

 

 

 

⑦JieDa ブレスレットf:id:zerosan012:20200530155111j:image

 

購入場所:菊信オンラインストア

購入価格:11,000円

コメント

JieDaの来季(20AW)のアイテム。

こう見えて(?)今までブレスレットは持っていなかったので探していたらちょうどInstagramで見つけたもの。

長さも20㎝とちょうどよく、大変気に入った。

夏は手元が空くことが多いため、こういった小物で気分を上げていきたい。

JieDaはセレオリのブランドではあるが、1つのブランドとしての地位も確立し始めているくらい、デザイン性に長けている。

これからも自分の感性と照らし合わせて、ビビッと来たものは買っていきたい。

 

 

 

nepenthes H.D.パンツf:id:zerosan012:20200530154525j:image

 

購入場所:地元の2nd Street

購入価格:約4,200円

コメント

ネペンテスの商品タグなのにこの価格帯は驚いた。というのも、この商品は元は訳アリ商品で、点々と色が抜けてしまっている箇所があったためだった。

この商品を一回見つけて、あきらめて別の店舗に行ったものの、なかなかこのパンツのことが頭から離れず、3~4時間後再度また戻って購入した。

どうせ汚れているのならもっと汚してしまおうと思ったからだ。

幸い家業で、親が車の板金塗装をやっていて塗料があった。

その塗料を使って、自分でデザインを施した。

以前あるショップが出していたデニムパンツのデザインと、ネペンテスのペインターパンツの風合いを参考にした。

初めての経験だったがとても楽しく、出来栄えもかなり良い感じに仕上がった。

これからも良くなりそうなアイテムに出くわしたら視野に入れようと思う。

 

 

 

⑨soduk マスクf:id:zerosan012:20200530163820j:image

購入場所:sodukオンラインストア

購入価格:400円

コメント

kudosのデザイナー工藤さんがレディースラインとして手掛けるブランドsoduk。kudosを逆から読むとこれになる。

このブランドが以前Instagramでマスクを作ったことを発表。配送料のみでマスクがもらえるというものだった。

僕は来月からアルバイトをするが、接客業なのでその際のマスクどうしようと思っていた矢先のことだったので即決した。

6月から順次発送予定だそうなので、届いたらありがたく使わせて頂こうと思う。

 

 

 

以上が購入品紹介です。

日用必需品や靴下なども合わせたらもう少しあるのでもっとお金使ってしまっている…(笑)

まあでも後悔はしていません。

ただこれからはもうちょっとお金貯めることも考えないとって思ってます。

また良いもの買ったら紹介するかもしれません。

長くなりました。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

僕のファッションにおける価値観

今回の記事では、僕の大好きなファッションについてのあれこれについて書こうと思う。

もともと僕は全くお洒落なんかに興味なかった。

でも、大学生になって自由につかえるお金が手に入り、どうせなら良い服を着たいということで僕の服バカ歴史は始まった。

今はこの病気が直る未来はみえないです。(笑)

気に障ることも書くと思うけど、わーなんか変な大学生がなんか言ってるよー、っていう感じで受け流してね。(笑)

ではスタート!

 

目次

 

 

「ダサい」について

僕は服好きが故、InstagramなどのSNSでたくさんの服や小物、コーディネートを見る。

よくこういう状況になったとき、「ダサい」と口にする人がいる。

僕はそういう人の気持ちが本当に分からん。

それはあなたの価値観でしょう。自分の価値観を人に押し付けるな、と思う。

思うのは別に何も思わない。僕だってよく思うし考える。でも口に出すか普通。

それただの悪口だぞ。

自分だったら、、、という言い方は全然分かる。なんならこういうのは自分の世界観を作る上でも、相手にとっても新たな価値観の意見を聞く貴重な機会になるので、僕は言ってもらいたいまである。

こういう、他人の身なりについてダサいというタイプの人には気を付けた方がいい。

自分を何だと思っているのか。いい加減にしろ。人のこととやかく言ってるあなたが一番ダサいことに早く気づけ。

 

 

系統について

ファッションについてよく語っている媒体には、よく「系統」という言葉が出てくる。

僕もつい前までは、自分のファッションの系統を早く決めたいと思っていた。

系統が決まれば買い物も楽になるし、お金も無駄なく使える。

でも最近になって、系統なんて狭い枠組みはいらないんじゃないか、と思うようになってきた。

着たい服を、着たいときに着る。ただそれだけの話。

系統名を強いて付けるなら、それぞれの自分の名前になるのかな。知らんけど。

 

 

服の選び方について

僕がいつものコーディネートを決めるときは、その日使いたいアイテムを1つ決め、そのアイテムを中心に考える。

例えばこの前新しく購入したからこの靴を使いたい、とか、なかなかこのジャケット使えてなかったからこれ使ったコーディネート組もう、みたいな感じが多い。

そのアイテムは前日から決まっているときもあるし、決めていても当日朝になって変わることなんてのもある。

そこが楽しむべきポイントで、面倒くさがってはいけない。

服選びで5分ってときもあるし、1時間かかることもある。

なんなら服選ぶのに時間かかりすぎて大学に遅刻したこともある。(笑)

 

 

 

お洒落のとっかかりについて

僕もそうだったけど、服なんて全くわからん。

ファッション?なにそれ?って感じです。

だから初めのうちは色んな服やアイテムをランダムに着まくることが、おしゃれになるまでの近道だと思う。

僕は今でこそパーカーやトレーナー、オーバーオールなどをあまり着ないが、1年前は着まくっていた。もちろん今着ているような格好もする日もあった。

オススメしたいのは古着。古着に抵抗ない人でお洒落になりたいと思っている人は是非挑戦してほしい。安いのでいろいろな服を試すことができる。

そして今は世の中的に難しいが、できたら古着屋まで足を運んでほしい。

古着屋には様々なブランドのアイテムが置いてあるので、見るだけでもかなり勉強になる。

そうするにつれて、だんだん自分が似合うな、と思う雰囲気のアイテムが分かるようになる。そうすると次第に買い物も上手くなってお金のかけどころが分かるようになり、ちょっとお高めのブランドにも手を出せるようになる。

 

 

ファストファッションについて

ファストファッションとは、ユニクロやGU、しまむらなどといった、比較的安い値段で大衆向けに作られている服のことを指す。

近年ユニクロは自分の中でUというラインがかなり来ている。

エアリズムコットンTシャツという商品をつい先日着たのだが、肌触りや生地感はかなり最高。別色も買いたくなるほどだった。

よくファストファッションをバカにしたり批判したりという方がいるが、僕自身は全くそれはない。むしろ、このご時世でこれらに触れていないという人を見ると哀れにも思う。

しかし、以前WWDが発表したファッションを学ぶ学生に取ったアンケートで、「好きなブランドは何ですか。」というものがあった。

その回答結果をみて驚いた。

このファストファッションと言われるブランドが上位にズラッと並んだのだ。

ありえない。ましてや色々な分野がある中でファッションを専攻して学んでいる学生が。

この上位のブランドのなかに一つ、ハイブランドと呼ばれるブランドがあった。

Yohji Yamamoto

誰しも一度は聞いたことあるブランドだろう。

お、ええやんって思った。

でも選んだ理由の欄を見たら、その一つが、「モードを教えてくれるから」。

まじで呆れた。今すぐその学校辞めた方がいい。

ごめん今のは言い過ぎたけど、ファッション初心者の僕でも、この理由がいかに浅すぎて表面だけしか見てないのかが分かる。

まじでその学校で何学んでるの?

 

 

小物について

親からの一種の洗脳みたいなもので、小さなころから「小物じゃらじゃらつけてる人は心が満たされていないから」という、負のイメージを持っていた。

でも、それはもしかしたら違うんじゃないか、とも思うようになった。

むしろお洒落を楽しむうえで、小物にお金をかけることができ始めたら、少し自分のお洒落レベルが上がったと思ってもらっても良いかもしれない。

小物は今の服装の良さや雰囲気をさら引き立たせてくれる上に、その日の自分の気分もだいぶ違ってくる。

僕の場合、今自粛期間で気分がなかなか上がらない日々が続いているが、リングやネックレスなどの小物だけでも家で身につけていることが多い。

小物はお金をかければかけるほど、その人の人間性というか人となりが表れてくると思う。

靴について。

靴だけは本当にこだわった方が良い、とか、お洒落は足元から、とよく耳にするだろう。

これには僕的には補足したい。

靴にこだわりすぎて(特にスニーカーマニアの方に多い)、全体で見るとバランスが悪くならないようにしてほしい。

絶対に本人の目の前では言わないけど、せっかく良いの履いてるのに…って思うことが多々ある。

 

 

コーディネートすることについて

お洒落をする上でもっとも大切にしてほしいのは、組み合わせ。コーディネートというものだ。

さっきのお話にも通ずるけれど、一点一点が素晴らしいアイテムでも全体見るとなんか残念。そんなことざらにあるし、これを書いている僕でも今でも余裕である。

まずは自分の体型をしっかり把握。やせ型なのか普通体型なのかちょっと太めなのか。背丈は高いのか中間的なのか小さいのか。

それが分かったら、その体系に似た芸能人やモデルさん(の写真)をSNSで探す。

一昔前は細くて綺麗な人しかいなかったけど、今ではいろいろな体系のモデルさんがいる。

細くないから似合わない、なんてのはよく耳にするが、逆に細くて似合わないコーディネートなんてのもめちゃめちゃあるわけで。

そして、他人(自分が見てお洒落だなと思う友人など)にコーディネートを見てもらうのも良い。

もちろん大前提に自分の着たい服を着れば良いのはあるが、それだけに固執してしまいすぎるのも良くない。

そのときに、ある程度自分のわがままを持っておくと良い。例えば、この色が好きだからこのアイテムだけは使いたい、とか。

自分の世界観を作る上でかなり重要。

これがないと、その人のコーディネートになってしまい、自分が消える。

 

 

 

ロゴドン文化について

ロゴドンとは、そのブランドの名前がドーン!とアイテムに入っていること。

これは、今のInstagram文化が直結しているように感じる。

服などのアイテムを写真で分かりやすくするには、このロゴドンが最も簡単であるのは自明である。

しかしこのロゴドンにとらわれ過ぎて(SNS文化)、服に着られている輩が多い。はっきり言って見ていて良い気持ちはしない。

服をSNSや友達間で自慢するのは全然かまわないが、身の丈に合っていないアイテムは逆に自分を浮かせてしまっていることに早く気づけ。

 

 

モテコーデについて

そもそも服でモテようなんて考えてるやつ。お前は一生モテない。

さらにそれを釣り言葉のようにしていいね稼ぎや閲覧数稼ぎしている人を見ると反吐が出る。

もし服だけを見て付き合った相手なら、たぶんすぐ別れるよ。

外見だけで人を好きになることなんてあるか。気になりだすきっかけにはなるかもしれないが。

 

 

質問について

よくファッションに関する質問で、これってどうですか系のものをよく目にする。

アイテムについてとか、サイズについてとか。

はっきり言うけど、自分で決めろ。

そんなん人によって感性や体サイズは様々なんだし、もし回答者が自分があまり良くないなと思っていたアイテムオススメしたら買うのか。絶対買わない。

自分が良いな、着たいな、気分あがりそうだな、と思ったものを買う。

これが鉄則で、忘れてはいけない。

今僕が好きなデザイナーズブランドでは、流行りなのか知らないけど、トップス系のアイテムで袖丈がわざと長めにデザインされているものが多い。でも僕は他のアイテムはバンバン買うくせに、この手のアイテムは一着も買っていない。

それは、自分が好きじゃないから。

古着を中心に様々な服を着ていた期間に、オーバーサイズの物を着る機会があり、手先が隠れてしまう格好があまり好きではなかったという経験が生きていると思う。

なんでも「僕が」私が」という視点で見ると、自分の世界観が固まってくると思う。

だからこの件から少し派生するけれど、流行りなんか気にしなくて良い。

一番の理想形は、流行りをまったく意識せずにアイテムを買っていたら、たまたま今の流行りの物だった、というケース。

僕もこの経験あるけど、時代が追い付いた感してちょっといい気分になるよ。(笑)

 

 

ハイブランドについて

僕もハイブランドについてはまだまだ初心者だが、見えを張るためだけに買うという状態に陥ることはならないようにしようと思っている。

これから社会人になるにつれて、今よりも金銭的に余裕が出てくるときに、今のこの気持ちを忘れないでおきたい。

全ては自分視点。人に見られてどうかではなく、自分がどう思うか。

また、ハイブランドはどのブランドもだいたいはデザイナーさんがいて、質もデザイン性も超こだわって作られている。

そのデザイナーさんは、絶え間ない努力を積み重ねてデザインを熟考し、何年もかけてアイテムを作品として仕上げる。

そのため必然的に値段は張る。

このお金は、そのデザイナーさんのこれまでの絶え間ない時間と努力に払われていると考えたら、そのブランドを応援するという意味では妥当な金額と考えられると思う。

もし高い服にお金を出す一歩が出ない人がいたら、そのデザイナーさんの経歴を調べてみてほしい。たぶんもっとそのブランドを好きになるし、たぶん調べ終わったらそのアイテムは買っている。

 

 

最後に

思ってたことバーっと殴り書きしたので、変な文章になってるところも多々ありそうですが見逃してください。(笑)

こんな感じで服のこともこれから暇なときに記事にしたいです。

とりあえず次の記事は、最近の購入品紹介でもしようかな、と思います。

また見て下さい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。